2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

南原繁『形相』について

南原繁研究会に参加。今日は、歌集『形相』の後半について報告がなされ、会員が一人一人コメント。南原批判を含めて自由な議論がなされる。私は、南原の歌集への斎藤茂吉の高い評価は、戦争を謳歌した戦時中の茂吉の戦後における補償作用のなせるワザではな…

早稲田大学大学出版部をめぐって

早稲田大学出版部をめぐって(070902 竹中英俊) 明治15年開校した東京専門学校は明治35年(1902年)早稲田大学と改称するが、明治19年創業の東京専門学校出版局(のち、出版部)もそれにあわせて早稲田大学出版部と改名した。早大では、大隈重信と小野梓を…

丸善百年史のなかの早稲田叢書

丸善百年史のなかの早稲田叢書070323竹中英俊 1980年に刊行された浩瀚な社史『丸善百年史』(上巻、下巻、資料編)は、欧米新知識の導入と舶来品の輸入とを手掛ける目的で発足し、その後紆余曲折を経て1969年に百年を迎えた丸善の記録であるだけに、出版史の…

川端康成を読む⑴

この連休の間、川端康成の作品を集中的に読んだ。手に取ったのは、集英社版『日本文学全集39-40 川端康成集(一)(二)』(1966年)。定価290円。半世紀前に購入して拾い読みした本である。(集英社版のこの全集は、埴谷雄高の『死霊』が収録していたり、また安価…

長谷川誠一『函館英学史研究』ーー武田斐三郎、名村五八郎、堀達之助

2019/05/04 長谷川誠一『函館英学史研究』(ニューカレント インターナショナル刊 1986.11)読了。A5判上製カバー350頁。これは、銀閣寺近くの古書店 竹岡書店で購入したもの。この本は井上能孝『箱館英学事始め』(北海道新聞社 1987)と共にハコダテ英学史…